Jovian-Cinephile1002’s blog

古今東西の映画のレビューを、備忘録も兼ねて、徒然なるままに行っていきます

『 かもめ食堂 』 -フィンランドに流れる時の優しさ-

かもめ食堂 70点
2020年4月22日 レンタルDVDにて鑑賞
出演:小林聡美 片桐はいり もたいまさこ
監督:荻上直子

f:id:Jovian-Cinephile1002:20200423233440j:plain
 

アベンジャーズ / エンドゲーム 』のルッソ兄弟ガッチャマンの実写化を行うという。松坂桃李主演で微妙な出来に仕上がった同作だが、デビルマンではなくガッチャマンに目を付けたのは、改善の余地を認めたからなのか。そして、ガッチャマンと言えば本作『 かもめ食堂 』も忘れてはならないのである。

 

あらすじ

ヘルシンキの街角にある日本食レストラン「かもめ食堂」では閑古鳥が鳴いていた。オーナーのサチエ(小林聡美)は、最初の客になってくれた日本びいきの青年トンミから、ガッチャマンの歌を教えてほしいと言われ、答えられなかった。ある時、偶然に出会ったミドリ(片桐はいり)にガッチャマンの歌を教えてもらった奇縁から、二人でかもめ食堂を盛り立てることに。そこにロストバッゲージで途方に暮れるマサコ(もたいまさこ)も加わって・・・

 

ポジティブ・サイド

まるで『 パターソン 』のように、平凡な人間の平凡な日常の繰り返しが、とても愛おしく、とても輝かしいものになっていく。フィンランドを舞台にした映画といえば、映像美だけが特徴だった『 雪の華 』があるが、本作にはロマンスも奇跡も何もない。それがどこまでも心地よく感じられるのである。

 

『 パターソン 』と同じく、事件らしい事件がほぼ起こることがなく、登場人物たちのほんのちょっとしたコミュニケーションや、ほんのちょっとした非日常的な行為が、とてつもない癒しになってくれる。本作でも常に誰かが何かを食べているが、『 食べる女 』と同じく、見ているこちらも笑顔になれる。それは、料理を作る者、それを食べる者が笑顔だからに他ならない。笑顔とは何か。それは幸福や満足が表情に現れたものである。それでは幸福や満足とは何か。その一つの答えを本作は提示している。つまり、自分が自分らしくあれる、もしくは自分の自分らしさを発見することができる、ということである。

 

本作に登場する女性たちは、皆とても個性的で、すなわち魅力的である。セックス・オブジェクトして魅力的という意味ではない。人間として輝いているという意味である。輝いているのも、金箔を身にまとっているからではない。内面が光っているのだ。カモメではなく閑古鳥が営巣している食堂を、何の危機感もなくゆったりと経営するサチエ、地図をテキトーに指差してフィンランドにやって来たミドリ、荷物をなくして困っていそうで困っていないマサコ。彼女らが織り成す交流は、韓国映画を立て続けに観てきたJovianにとっては文字通りの清涼剤である。主役のサチエがミステリアスで良い。いつからかもめ食堂を経営しているのか、なぜフィンランド語がペラペラなのか、どこでどのように勉強したのか、家族は?出身地は?生い立ちは?などと無限に疑問が沸き上がって来るが、そのすべてに答えが出てこない。ミドリもマサコもそんなことは尋ねないし、ミドリの今後の予定やマサコの荷物の中身について、誰も詮索しない。この濃密過ぎず、さりとて淡泊過ぎない人間関係が心地よいのである。この3人の織り成すケミストリーの素晴らしさは、ラストシーンに凝縮されている。幸福とは何か。それは人が人と交わる時に、自分らしくあれることなのだ。

 

フィンランドであろうとアラスカであろうと、人と人とが触れ合うのに必要なのは語学力ではない。求めるられるのは、それこそコミュニケーション力だ。マサコが地元の同年代女性と言葉が通じないながらも切り結び、そして理解し合う一連のシークエンスは、英語をはじめとする語学学習に悩む人たちへの大きなヒントになる。

 

キャストは皆、助演として年季の入った女優たち。ロングのワンカットが多用されているのも、俳優の実力への信頼の証。ワイワイガヤガヤのレストランものでは『 シェフ 三ツ星フードトラック始めました 』とテイストは大いに異なるが、面白さの面ではまったく劣っていない。

 

ネガティブ・サイド

トンミのTシャツは毎回笑わせてくれたが、「風林火山」は武士道とはあまり関係がない。日本通というトンミの設定が少々壊れてしまっている。海外で真面目にJapan Studiesをやっている人間は、そんじょそこらの日本人よりも日本のことに詳しかったりする。Jovianも大学時代に、ジブリ映画を研究するために日本(もっと言えば小金井市の近く)に来たというイングランド人もいたのである。トンミの日本びいきという設定は、もっとアニメなのか武士道なのか、その領域をもっとspecificにすべきだった。

 

コピ・ルアックのおまじないも、別にコーヒー豆に直接指先で触れる(それを見せる)必要はなかった。実家が元焼肉屋だったJovianとすれな、サチエがしっかり手洗いをする描写が2秒でよいので欲しかったところである(今という時期だから余計にそう感じるのかもしれないが)。

 

サウナのあるところ 』で活写されたサウナという閉鎖空間が一種のカウンセリング・ルームになっているという描写が欲しかったところである。特に丑の刻参りおばちゃんとマサコには、ぜひサウナで裸の語らいを続けてほしかったと思っていたのだが、そうしたシーンはゼロ。編集でカットしたのか。まさか最初から撮影しなかったなどということはあるまい。カモメと猫と森と空だけで十分に異国風情は表せるが、フィンランドらしさを最も出せるのは間違いなくサウナである。

 

総評

外出の自粛を要請するという謎の日本語表現によって、我々の日常が奪われて久しい。おそらく5月末まで緊急事態宣言は続くだろう。なんでもない日常の尊さ、そして自分を自分らしくしてくれるものについて、我々は気づき始めている。ドラマチックさは全くないが、だからこそヒューマンドラマとして成立している珍しい作品である。レンタルや配信で、ぜひチェックしてみよう。

 

Jovian先生のワンポイントフィンランドレッスン

キトス

「ありがとう」の意である。これも理解するのに字幕は不要。前後の状況がはっきり分かって、言葉を発する人間の表情や身振り手振り、口調などをしっかりと観察すれば、未知の言葉の意味もおのずと明らかになることが多い。もたいまさこ的なコミュニケーションを目指そうではないか。

現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。

I am now slowly phasing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.