ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 70点
2021年3月15日 レンタルDVDおよびAmazon Prime Videoにて鑑賞
出演:緒方恵美 林原めぐみ
監督:摩砂雪 鶴巻和哉
総監督:庵野秀明
『 シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 』を再鑑賞する前に、過去作を復習しておくべきと思い、DVDをレンタルしたが、その後にアマプラで無料鑑賞できることにも気が付いた。まあ、近所のTSUTAYAの延命につながれば幸いである。
あらすじ
南極で大災厄セカンド・インパクトが起き、地球人口が半減した15年後の世界。14歳の少年・碇シンジ(緒方恵美)は、3年ぶりに再会した父ゲンドウが司令官を務める特務機関NERVに呼び出され、エヴァンゲリオンという兵器型人造人間に搭乗し、使徒と戦うように命じられる。拒否するシンジだが、傷ついた少女・綾波レイ(林原めぐみ)が代わりに搭乗しようとしたことから、「逃げちゃダメだ」と自分に言い聞かせ、エヴァンゲリオンに搭乗する・・・
ポジティブ・サイド
いきなり発令されている特別非常事態宣言に、初っ端から登場するサキエルとの戦闘シーンを観て、「 まんまコロナ禍の日本かつ『 シン・ゴジラ 』やな 」と思えた。いきなり巨大な怪物や道の生物が襲来してくるのは、SFやファンタジーの世界ではよくあることだが、世界の成り立ちがどうなっているのかを全く描写することなく、いきなり観る側を物語世界に取り込んでしまうのは、アニメ放映時の1995年には新鮮だった。そういえば、当時は五島勉やら川尻徹のトンデモ本(ノストラダムスの大予言=人類滅亡)が、結構読まれていた時代だったなあ、と懐かしくも感じた。なんだかんだで世の中に一定量の滅びへの予感が共有されていたこと、そして阪神大震災やオウム真理教による地下鉄サリン事件によって、世紀末的な空気が世間に横溢していたことも大きい。まさに今とよく似ている。庵野秀明のクリエイターとしての才能に疑う余地はないが、プロデューサーとしての才覚も大したものだなと思う。
訳の分からん使徒(英語ではAngel)との闘いではあるが、それ自体はどれも手に汗握るバトルだし、戦い方のバリエーションも豊富だし、敵の携帯や攻撃方法も多彩を極める。エンターテイメントとしても一流だと思う。Jovianにとってのエヴァンゲリオンはテレビ版の印象が強いのだが、対ラミエルのヤシマ作戦およびラミエルの反応、反撃、断末魔などは本作の方が優ると感じている。
キャラが皆、立っているのも大きい。本作に出てくる女性キャラは、おそらくほとんどすべて庵野秀明という個人の願望と欲望の投影だと思われるが、それを隠すことなくキャラの性格や属性にたたきつけている様は非常に潔い(その一方でゲンドウとシンジの対立、人類・ネルフと使徒の対立は、おそらく庵野の中の理想世界と現実世界のギャップを埋める作業、一種の箱庭療法なのではないかと感じる)。テレビ版と劇場版では細かいところが違うミサトさんであるが、Jovianは昔も今もミサトさんはミサトさんと「さん」をつけて呼んでしまう。世の男性、特にミサトさんよりも年齢が上の諸氏もそうなのではないだろうか。
エヴァンゲリオン世界の最大の魅力は碇シンジの内面の葛藤だ。エヴァンゲリオンという巨大な殻に逆説的に閉じこもるシンジという少年に、イマイチ理解ができない現実という世界から逃避する自分の姿を重ね合わせたチルドレンは多かったはず。Jovianは当時、岡山のクソ田舎に住んでいたので、リアルタイムにエヴァを語り合える仲間は2~3人しかいなかったが、アニメ放送が重なるたびに社会現象になっていたことは何となく記憶している。時代とシンクロする作品だったのだ。ステイホームという自宅という殻の中で生きることを余儀なくされる若い世代も、本作、そしてオリジナルTVアニメ版は刺さるのではないかと強く思う。
ネガティブ・サイド
シンジがエヴァに乗り、訳の分からないままに使徒と戦い、ミサトさん(何歳になってもミサトさんと敬称をつけて呼んでしまうのは何故だ?)や綾波との人間関係を育む過程の描写が少々粗い。まあ、人間関係というよりも、庵野秀明という個人の中のプエル・エテルヌス=永遠の少年=碇シンジが、同世代の女子には近づきがたく、自分よりも年上の女子には守ってもらいたいという屈折した欲望を迂遠に表現したのが『 新世紀エヴァンゲリオン 』という作品の一側面であろうと思う。であるならば、エヴァンゲリオンをヱヴァンゲリヲンとしてリビルドする際にも、そうした描写は削るのではなく維持すべきだった。シンジの家出のシーンの改変は、個人的にはいただけなかった。
総評
テレビ版の重要エピソードを巧みにつなげているだけではなく、キャラの言動や内面にも変化が見られる。それは庵野自身の変化であり、また今という世代のチルドレンへのメッセージでもあるのだろう(Jovianは、それは目的ではなく副産物であると少し疑っているが)。アニメ版を一から観る暇はないという人にお勧めであるし、シンの鑑賞前や鑑賞後に観るのも一興である。
Jovian先生のワンポイント英会話レッスン
run away
逃げる、の意。物理的に逃走する時にも、比喩的・抽象的に逃げる時にも使う。
run away from home = 家出する
run away from work = 仕事から逃げる
run away from reality = 現実逃避する
Jovianは、嫌なことがあれば10回中1回ぐらいは逃げてもいいのではないかと思っている。だから転職回数がまあまあ多いのかな。
現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。
I am now slowly phasing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.