Jovian-Cinephile1002’s blog

古今東西の映画のレビューを、備忘録も兼ねて、徒然なるままに行っていきます

『 名探偵ピカチュウ 』 -まさかの実写化成功!?-

名探偵ピカチュウ 70点
2019年5月6日 MOVIXあまがさきにて鑑賞
出演:ジャスティス・スミス ライアン・レイノルズ 渡辺謙 
監督:ロブ・レターマン

f:id:Jovian-Cinephile1002:20190507004330j:plain

日本が世界に誇るコンテンツといえば、ドラゴンボールキャプテン翼ONE PIECEゴジラだろう。それらに次ぐものとしてポケモンが来るだろうか。Jovianは、はっきり言ってポケモンは、大まかなあらすじや世界観ぐらいしか知らない。しかし、皮相な知識しか有していなくても本作を楽しむことはできた。

 

あらすじ

ティム(ジャスティス・スミス)は疎遠になっていた父ハリーが、職務中に死亡したとの報を受け、人間とポケモンが共存するライムシティに向かう。そして父の自宅で、人語を話す名探偵ピカチュウと出会う。だが、ティム以外の人間にはピカチュウの言葉は「ピカピカ」としか聞こえず・・・

 

ポジティブ・サイド

2018年の海外クソ映画オブ・ザ・イヤー次点だった『 ジュラシック・ワールド 炎の王国 』でピーピーキャーキャーと騒がしいだけだったジャスティス・スミスがまともな演技をしている。それだけで評価をしたくなるのだから、クソ映画に出演することも肥やしになるのだろう。

 

しかし何と言っても、ピカチュウの声を務めたライアン・レイノルズを称えたい。同国人のカナダ人からも“Most of his movies are garbage.”と言われてしまう不遇の役者だが、『 デッドプール 』に次ぐ代表作を手に入れたかもしれない。さらに、本作は彼の過去の出演作を意識した作りになっていると思われる。ネタばれを避けるために白字にするが、

 

『 セルフレス 覚醒した記憶 』

『 白い沈黙 』

 

この二つを事前に観ていれば、本作の味わいがさらに増すことだろう。日本では本職ではない俳優が声優をすることについて賛否両論があり、それはアメリカやカナダでも同様だと思われる。『 グリンチ(2018) 』でもB・カンバーバッチがグリンチの声優を務めてそれなりに良い仕事をしたように、今後は海外でもこうした傾向が拡大していくのかもしれない。幸い、Voice Actingという意味ではレイノルズはデッドプールで経験済みであるし、彼の語りの面白さは、その声の微妙な甲高さに同居する絶妙なオッサン臭さである。本作は、吹替えではなく字幕で鑑賞して欲しい。そしてピカチュウの声を堪能して欲しい。

 

CGの美麗さも素晴らしい。ピカチュウというモフモフ系のクリーチャーがこれほど可愛らしく表現されること、そしてそれ以上にその他のポケットモンスターたちが自然や建造物といった背景に違和感なく溶け込んでいるに驚かされる。CGはどれほど精巧でもCGであると分かってしまう。しかし、それを認識する我々は、CGを不自然なものではなく、自然なものとしていつの間にか受け取りつつあるのではないか。『 シン・ゴジラ 』で初めてゴジラというキャラクターが着ぐるみではなくフルCGとして再現された頃から、我々のCG認識に変化が生じてきているのかもしれない。そんなことさえ考えてしまうほど、美麗にしてナチュラルなCGである。

f:id:Jovian-Cinephile1002:20190507004401j:plain 

ネガティブ・サイド

一応、ヒロインらしきキャラクターが存在するが、プロット上で欠かせない役割を演じるわけではない。このキャラについては、よりしっかりした活躍をする脚本を採用するか、あるいはばっさりと切り捨ててしまうぐらいで良かったように思う。

 

またティムの職業である保険の営業員というバックグラウンドも、ストーリー上で何も有効に作用していない。また、友達作りが下手だというキャラ属性も同様である。ヒロインとの距離の取り方および縮め方にぎこちなさがあり、そこをピカチュウに適宜に突っ込まれるも、特にトラブルも何も生じないからだ。要するにバディムービーのお約束が果たされないのだ。これはちょっと物足りない。

 

最後に、映画そのものではなく邦題について。原題のPokemon Detective Pikachuのdetectiveを名探偵と訳しているが、ストーリー展開から考えるに、これは刑事の方だろう。刑事のバディなら、普通は刑事だろう。邦題をつけた担当者には、もう少ししっかりとストーリーを見てもらいたいと思う。

 

総評

熱心なポケモンファンではない人間からすれば、この映画は面白い。改善点は残すものの、長所の方が目立つ作りになっている。『 プーと大人になった僕 』、『 アリータ バトル・エンジェル 』でもそうだったが、CGと実写がもはや違和感なく共存する時代になってきた。本作がヒットすれば、さらに多くの類似のコンテンツが大スクリーンを彩ることだろう。大いに期待したい。

現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。

I am now slowly phazing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.

f:id:Jovian-Cinephile1002:20190507004415j:plain