Jovian-Cinephile1002’s blog

古今東西の映画のレビューを、備忘録も兼ねて、徒然なるままに行っていきます

『 るろうに剣心 最終章 The Final 』 -原作にもう少しリスペクトを-

るろうに剣心 最終章The Final 50点
2021年4月24日 MOVIXあまがさきにて鑑賞
出演:佐藤健 武井咲 新田真剣佑
監督:大友啓史

f:id:Jovian-Cinephile1002:20210429141247j:plain

コロナで延期が1年延びた作品。過去作を劇場で再公開するという最高のマーケティングで売り出したところで、緊急事態宣言。なんとか公開二日目に鑑賞はしたものの、色々と疑問に思う構成だった。

 

あらすじ

志々雄真実の討伐から2年。平和を謳歌する剣心(佐藤健)や薫(武井咲)に人誅の時が迫る。剣心の義理の弟・雪代縁(新田真剣佑)が、剣心への復讐のために東京に迫ってきていた。剣心は縁を止めるために最後の戦いに挑むが・・・

f:id:Jovian-Cinephile1002:20210429141305j:plain

ポジティブ・サイド

コスプレ大会は続く。佐藤健武井咲も前作から変わらぬビジュアルを維持し、江口洋介もかなり老化に抵抗している。左之助役の青木崇高も若々しさを保っているのは見事。弥彦が思ったより大きくなっておらず、しかし確実に背丈が伸び顔つきから幼さもなくなった。変わらぬキャラクター達と確実に流れゆく時が、冒頭で西洋風の結婚をしたカップルを眺める皆の姿から見て取れた。

 

伊勢谷友介の回転剣舞六連や土屋太鳳の回し蹴りなど、アクションのクオリティは高い。度肝を抜かれたのは、縁と左之助の肉弾戦。これまでの左之助の戦いは、戌亥番神や悠久山安慈など、強敵ながらどこかコミカルな相手だった。しかし、縁にひたすらボコられる左之助は、これまでになく痛々しい。元々打たれ強さを身上とするキャラだったが、今回のやられっぷりは観ているだけでこちらまで痛くなってきた。青木崇高の熱演に脱帽。

 

剣心と縁のバトル。BGMのない剣戟。今シリーズで間違いなく初めての演出。これを待っていた。『 アジョシ 』のテシクとラム・ロワンのナイフバトルを彷彿させた。剣と剣が打ち合う音だけが響く戦いは、剣心と縁の対話になっていた。原作漫画での左之助の評価通り、縁が志々雄以上だとは感じられなかった。しかし、剣心を倒さんとする執念は倭刀の音から十分に伝わってきた。新田真剣佑はもともと『 OVER DRIVE 』でかなりの筋肉を見せつけていたが、今作では運動能力の高さも披露した。佐藤と並んで、アクションのできる俳優が二人そろうことで、前作の志々雄と剣心の決闘に勝るとも劣らないバトルが繰り広げられた。両俳優に拍手。

 

ネガティブ・サイド

大友啓史監督はもう少し原作をリスペクトすべき。漫画と映画は異なる媒体で、だからこそ表現できるもの、表現すべきものが異なる。それは当然のこと。本シリーズはキャラクターの再現度を優先して世界観を構築してきており、そのアプローチ自体は否定しない。けれど絶対に守るべき世界観もある。刀が飛び道具や銃火器に優るという世界観だ。四乃森蒼紫をどこまで不遇に扱えば気が済むのか。

 

蒼紫だけではなく刀狩りの張まで・・・ 原作では味のあるキャラクターだったはずが、どうしてこうなった。前々作では十本刀の中では最も優遇されていたはずが、本作では原作と大きく異なる悪党、なおかつ雑魚になりさがってしまった。縁の強さを観る側に印象付けるためのかませ犬的なポジションとしては確かにうってつけかもしれないが、だったら一瞬でもいいので戦闘シーンを見せるべき。または倭刀についての蘊蓄を語らせるべきだろう。

 

最も不遇なのは弥彦だろうか。鯨波兵庫を原作漫画並みに大暴れさせておきながら(屋根の下から撃っているはずなのに、瓦屋根の上に俯角で銃弾が当たっていたが・・・?)、結局は剣心が倒してしまうという安易なストーリー展開はどうなのか。前作でも十本刀相手に見せ場を奪われた弥彦だが、今作でも成長は見せられず。いや、成長させてもらえず。何度でも言うが、漫画『 るろうに剣心 』は、幕末から明治という時代の移り変わりの物語であり、旧時代の人間が新時代の人間にバトンを渡していくという、ある意味では弥彦のビルドゥングスロマンなのだ。製作者たちはそこを読み違えていないか。あるいは、そこをあまりにも軽視していないか。弥彦は『 るろうに剣心 最終章 The Beginning 』の回想には出番はないわけで、これをもって弥彦の物語が終わりにしてしまうというこの映画シリーズには心底がっかりである。

 

最も腑に落ちないのは、縁による人誅の仕上げ。なぜ原作と変えてしまったのか。原作漫画未読かつ映画はすべて復習鑑賞したJovian嫁は本作鑑賞後に「なんで殺さへんかったん?」と一言。至極当然の疑問であろう。連載当時の反響は凄かったし、あのインパクトは大画面でこそ再現すべきだったし、そうすれば蒼紫にも活躍の場が与えられたはず。また完結篇たる次作への最高の cliff hanger になったのではあるまいか。 

 

総評

正直、アクション以外は微妙である。いや、それはシリーズ全体を通じて言えることでもあるのだが、今作に至っては原作からの改変度合いが大きすぎる。改悪になっている。今更何を言っても次作の内容は変わらないが、かくなるうえは The Beginning で人を惨殺しまくる人斬り抜刀斎の超絶アクションと、原作で描かれることのなかった新選組との激突に期待するしかない。 

 

Jovian先生のワンポイント英会話レッスン

take someone away

文脈にもよるが、誰かを連行する、の意。斎藤が部下たちに「連行しろ」と冒頭で言うが、英語にすると”Take him away.”となる。『 スター・ウォーズ 』の冒頭でダース・ベイダーがトルーパーたちに”Take her away.”と言ってレイア姫を連行させるシーンを思い出せれば、英語マニア兼スター・ウォーズマニアだろう。

 

現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。

I am now slowly phasing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.