Jovian-Cinephile1002’s blog

古今東西の映画のレビューを、備忘録も兼ねて、徒然なるままに行っていきます

『 ファイティン! 』 -マ・ドンソクの目にも涙-

ファイティン! 70点
2021年5月9日 レンタルDVDにて鑑賞
出演:マ・ドンソク ハン・イェリ クォン・ユル
監督:キム・ヨンワン

f:id:Jovian-Cinephile1002:20210511004331j:plain
 

頭のリセットモードを継続するために、マ・ドンソク作品をpick outする。いつも通りにマ・ドンソクが悪人たちに鉄拳制裁を加えていく話かと思いきや、意外にもスポ根、ヒューマン、ファミリーの要素が色濃い作品であった。

 

あらすじ

元アームレスラーのマーク(マ・ドンソク)はクラブの警備員でその日暮らしをしていたが、偶然に出会ったジンギ(クォン・ユル)に勧誘され、韓国でアームレスラーとして出直すことを決断する。帰国後、生家を訪ねたマークは自分の母の娘だというスジンハン・イェリ)とその子どもたちに出会う・・・

 

ポジティブ・サイド

アメリカはLAから物語が始まるが、そこでマ・ドンソクがかなり流暢な英語を披露する。元々、アメリカに住んでいたバックグラウンドがあるので当然と言えば当然だが、これぐらいまともな発音なら、アメリカ育ちという設定にも説得力が生まれる。

 

場末のクラブでバウンサーをしているその目が死んでいる。まったく生き生きしていない。しかし、ジンギに出会い、成り行きで腕相撲をすることになった瞬間の表情の変化は、マ・ドンソクの確かな演技力を感じさせる。そこであっさりとクラブを首になってしまうのだが、死んだ目のマークはもういない。心機一転を決意した男の顔になっている。マ・ドンソクはアウトローや警察といった、元々暴力と親和性の高いキャラを演じることが多いが、本作ではアスリート。ワルの目ではなく、アスリートの目になっている。

 

マ・ドンソクが妹のスジンと出会う前に、甥っ子姪っ子と遭遇するシーンも面白い。熊みたいな見た目と評されて小さくなってしまったり、モーテルの電動ベッドでヴヴヴヴヴと揺られてみたり、超高たんぱくなバーガーを手作りしてみたりと、かわいいオッサンになっているシーンが随所に挿入される。確かにこのアメリカ系韓国人は、強面でありながら、どこか子どもがそのままでかくなったような雰囲気を湛えている。このギャップは素晴らしい。マ・ドンソクの新しい顔を見たように思う。もちろん、鉄拳制裁シーンもあるので安心してほしい。

 

本作の肝は主に二つ。一つにはしっかりとスポーツとしてのアームレスリングが描かれていること。トレーニングやテクニックについての描写があるのはありがたい。マイナーなことこの上ない競技であるアームレスリングだが、誰でも出来るし、やったことのある腕相撲である。ちょっとした解説で一気に親しみがわいてくる。

 

もう一つに、家族とは何かということ。ほとんど会ったことがなくても家族なのか。血のつながりがあれば家族なのか。家族とは「家族である」ことよりも「家族になる、家族であろうとする」ものだというテーマを、本作は提示する。韓国映画は『 ブリング・ミー・ホーム 尋ね人 』でも描かれていたが、養子に出すことも、養子を取ることも、日本より抵抗が薄そうである。そうした養子が、しかし、何の試練も乗り越えることなく家族になれるわけではない。しかし、試練の先には強い家族の絆が生まれる。『 ミナリ 』でも存在感抜群だったハン・イェリが本作でも肝っ玉母さんぶりを見せつける。家族とはその手に掴み取るもの。ベタベタな展開だが、そのように思わせてくれる物語だ。

 

ネガティブ・サイド

教育ママとガリ勉息子のシーンは不要だったかな。お隣では英語力≒就職力だと聞くが、どうせならマ・ドンソクにもっと英語でしゃべらせて、嫌味な親子を撃退してほしかった。中途半端に「英語が上手ですね」ではなく、「げ、自分や息子よりもはるかに英語ができる相手だ」とタジタジになるまでやってほしかった。

 

アームレスリング大会で八百長を持ちかけてくる男の上役も中途半端な英語を話すが、マ・ドンソクとこの男の間で英語のやり取りが欲しかった。ここでも周りを置き去りにして、分かる者にだけ分かる言葉を交わすことで、マ・ドンソクの決意の強さを見せてほしかった。

 

悪役であるはずのパンチという男にラスボス感がない。刑務所の牢名主が元選手としての強さを維持できるだろうか。故意に対戦相手に怪我をさせるスタイルで勝負していては、結果的に真剣勝負ができる=実力を維持できる、という環境を自分で破壊してしまっているように思う。

 

ジンギとマークの間の奇妙な友情が深まっていくシーンが不足していたように思う。マ・ドンソクの食わず嫌いを直してやるのは面白いが、LAのコリア・タウン(Jovianも行ったことがある)と接触しながら生きてきて、韓国料理に抵抗を示すというのは、ちょっと腑に落ちなかった。ジンギは裏社会の人間にボコられているところをマークに助けられる、あるいはマークと一緒にヤクザ相手に殴り合いのケンカをするなどの演出が必要だったのではないか。

 

総評

マ・ドンソクらしさ全開である。個人的にはマブリーという愛称にいまいちピンと来なかったのだが、本作を観て「マ・ドンソク+ラブリー=マブリー」という等式の意味が分かった。友情、努力、勝利、家族。臭すぎる展開ではあるが、ラストのマ・ドンソクの涙に胸を打たれない者がいようか。韓国の容赦ない暴力テイストが苦手だ・・・という人にとっては格好の韓国映画入門になっている。マ・ドンソクのファンならば必見だし、マ・ドンソクを観たことがない人は、本作から観始めると良いだろう。

 

Jovian先生のワンポイント韓国語レッスン

ヤクソク

韓国語でも約束はヤクソクと発音される。これは日本語と韓国語が同じなのではなく、語源となった中国語の読み方が両国で似通っていたというものらしい。この言葉が使われるシーンでは指切りも行われるが、そこでも日韓の指切り文化の違いを見ることができる。つくづく近くて遠い、そして遠くて近い国である。

 

現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。

I am now slowly phasing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.