Jovian-Cinephile1002’s blog

古今東西の映画のレビューを、備忘録も兼ねて、徒然なるままに行っていきます

『 ドント・ブリーズ2 』 -第3作に続くか-

ドント・ブリーズ2 70点
2021年8月14日 MOVIXあまがさきにて鑑賞
出演:スティーブン・ラング ブレンダン・セクストン3世 マデリン・グレース
監督:ロド・サヤゲス

f:id:Jovian-Cinephile1002:20210819004346j:plain

前作『 ドント・ブリーズ 』の脚本家が続編を監督。普通に面白かった。『 クワイエット・プレイス 破られた沈黙 』のように続編も前作のオリジナルを保っていて、なおかつ『 ボーダーライン 』で主役だったエミリー・ブラントが、続編『 ボーダーライン ソルジャーズ・デイ 』では退場、主役をベニシオ・デル・トロが引き継いだ構図とよく似ている。

 

あらすじ

盲目の元ネイビーシールズ隊員のノーマン(ティーブン・ラング)は、少女フェニックス(マデリン・グレース)を、厳しくトレーニングしながら養育していた。ある日、自宅が謎の男レイラン(ブレンダン・セクストン3世)たちに襲撃される。応戦するノーマンだったが、フェニックスをさらわれてしまい・・・

f:id:Jovian-Cinephile1002:20210819004406j:plain

ポジティブ・サイド

前作では家そのものが一つの巨大なキャラクターのようだったが、本作でもそうした雰囲気は健在。序盤で男たちが家に侵入してきた際に、家屋内を縦横無尽にワンカットで移動していくカメラワークには痺れた。終盤のとあるロケーションでの闘いも、視覚によって聴覚と触覚を表すという演出が素晴らしく印象に残った。

 

ゴア強めのアクション要素がアップしたのは個人的には嬉しい。第一作は、盲目の老人が超強い+相手の家から出ようにも出られないという、二つのホラー要素が上手くハマった。まともに戦えば勝てないが、相手は盲目。しかし、場所は相手のホームグラウンドという設定が絶妙だった。逆に言えば、一回こっきりでしか使えないアイデアだった。今作では相手も元軍人にすることで、バトルに緊迫感をもたらした。このホラー路線からアクション路線への変更は奏功したと言っていい。

 

盲目老人のがハンデを次々に克服して、レイラン一味を追い詰めていく方法にも、まあまあ説得力がある。またレイランがフェニックスを狙う理由もなかなかに狂っていて、人間の業を感じさせる。ある意味、エゴとエゴがぶつかり合っているわけだが、観る側はレイランよりもノーマン老を応援したくなる。その仕掛けは、ぜひ劇場でお確かめあれ。

f:id:Jovian-Cinephile1002:20210819004422j:plain

ネガティブ・サイド

Don’t breathe = 息をするな、という要素がなくなってしまった。それどころか、序盤では2度ほど”Breathe”=「息をしろ」というシーンが作られていて、「これは終盤に”Don't breathe!”なシーンが来るという伏線だな」と感じさせられたが、それもなし。クライマックスの「煙幕」シーンで、”Don't breathe!”と叫ばせることも可能だったのではないだろうか。

 

犬の扱いが雑ではないか。前作では良い味を出していた黒犬のシャドウもそうだが、もう一頭の方は節操がなさすぎる。もちろん、元の飼い主のレイランの言動もちょっとアレだが、もう少しノーマンが犬を手懐けるために行っているほんのちょっとした技のようなものを見せておいてくれれば、中盤以降の展開にもっと説得力が生まれる。

 

エンディング(ポスト・クレジット前)のシーンはまんま『 スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け 』のエンディング。重要なシーンだからこそ、もう少しオリジナリティが欲しかった。

 

総評

主人公の変態属性が薄まったが、戦闘能力は健在。アウェーでもそこそこの説得力のある戦いになっており、ホラー色が薄まったものの、アクション要素がパワーアップ。前作の恐怖要素に辟易した向きも、本作になら入っていきやすいのではないか。ほんのわずかだがポスト・クレジットの映像があるので、最後まで御覧あれ。期待せずに待とうではないか。

 

Jovian先生のワンポイント英会話レッスン

go home

家に帰る、の意。よくある間違いとして go back home というものがあるが、これはしばらく家に帰っていない人が使う表現。たとえば単身赴任している人が久しぶりに家に帰る時などに使う。職場や学校などで「今日は何時に家に帰る?」というのは、”What time are you going to go home today?”と言う。 

 

現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。

I am now slowly phasing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.