Jovian-Cinephile1002’s blog

古今東西の映画のレビューを、備忘録も兼ねて、徒然なるままに行っていきます

『 ザ・ハント 』 -D・トランプが問題視した良作-

ザ・ハント 70点
2021年8月23日 レンタル Blu rayにて鑑賞 
出演:ベティ・ギルピン ヒラリー・スワンク エマ・ロバーツ
監督:クレイグ・ゾベル

f:id:Jovian-Cinephile1002:20210829021551j:plain

 

近所のTSUTAYAで発見。「全米が封印した問題作」とは大層なキャッチフレーズである。敢えてそれに乗ってみたが、なかなかのB級作品であった。

 

あらすじ

ある日、突然見知らぬ場所に集められた12人の男女。草原の真ん中で武器を発見した途端に銃撃されてしまう。どうやらそこはマナーゲートの中で、セレブが娯楽のために庶民をさらってきて「狩り」をする場所らしく・・・

 

ポジティブ・サイド

冒頭から優雅に上級民がくつろいでいる。そこへ下層民の闖入者。いきなり無残に殺されてしまい、「なるほど、これが本作のテーマか」と納得した。いきなりの血液ドバドバ描写は、確かに一部の映画ファンにはきついだろう。だが逆に言えば、一部の映画ファンには好評であるに違いない。現実で忌避されるからこそ、グロとバイオレンスは小説や映画などのフィクションでは根強い人気があるジャンルである。本作もそういう映画であることが開始2分で分かる。これは親切な introduction である。

 

目覚めた男女らが次々に訳も分からず殺されていく過程もサクサクと良い感じに進んでいく。「このキャラの目線で物語が進行していくのかな?」というキャラが一人また一人と、ある意味で面白いように倒れていく。『 NERVE 世界で一番危険なゲーム 』で主演も張ったエマ・ロバーツがいきなり死ぬのはかなり度肝を抜かれた。それもなかなかのグロ描写。他には穴に落ちてしまう女子の死に様は必見。どう見ても低予算映画だが、結構な額をこのシーンに費やしたのではと思える力の入れようである。

 

ストーリー展開もなかなか大仰で良い感じである。アメリカだけではなく、ある意味で世界的なスケールでマナーゲートおよびその領内での「ハント」が行われているが、そのことにリアリティがある。日本でも沖縄本島の森林地域のかなりの面積が近年になってようやく米国から返還されたというニュースがあったが、そうした治外法権地帯で何が行われていたかを我々には知る術がない。そしてそうした地域は世界中にある。

 

そうした中で奮闘するベティ・ギルピンがひたすらにクールでかっこいい。アフガン帰りの猛者で、道楽で人をハントする金持ちセレブを知恵と戦闘能力で逆に次々と撃破していく。まさに溜飲が下がる思いがする。大ボスとの対決でもハードなアクションを連発。女は怒らせると怖いのである。低予算映画ながら、バイオレンスに注力した佳作で、好きな人にはたまらなく面白いと感じられることだろう。

 

以下、ややネタバレあり

 

ネガティブ・サイド

冒頭と終盤のコメディ的な要素は確かに笑えるが、中盤にはその色が薄まった。局部ネタはコメディとは言えないだろう。作品全体を通じて乾いた笑いをもたらしてくれる要素が均等に埋め込まれていたら、大傑作になれたかもしれない。

 

マナーゲートを作ろうというエリート集団の動機が弱い。下層民の陰謀論に乗るのではなく、素直に下層民の作り上げた陰謀論が現実を突いていた、で良かったのではないかと思う。人間は本当のことよりも信じたいことの方を信じる生き物なのだから。

 

総評

バクラウ 地図から消された村 』と同工異曲のゲテモノ・バイオレンス・グロ映画である。先の米大統領のD・トランプが本作をかなり問題視したらしい。『 パラサイト 半地下の家族 』にケチをつけるという審美眼の持ち主が問題視する=良作と考えて良かろう。事実、Jovianは本作を楽しみながら鑑賞してしまった。謎が謎を呼ぶ展開にアクションも良好。カタルシスもある。人がどんどん死んでいくというストーリーに耐性があるのであれば、是非とも鑑賞されたし。

 

Jovian先生のワンポイント英会話レッスン

No need.

「要らない」、「不要」、「必要なし」の意。

Should I wear a tie? ネクタイはつけるべきでしょうか?

No need. その必要はない

のように使う。『 シン・ゴジラ 』でも石原さとみが”No need.”と切り返す場面があった。割とよく使う表現なので、覚えておいて損はない。

 

現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。

I am now slowly phasing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.