Jovian-Cinephile1002’s blog

古今東西の映画のレビューを、備忘録も兼ねて、徒然なるままに行っていきます

『 ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ 』 -フォーカスが散逸している-

ジョーカー:フォリ ア ドゥ 40点
2024年10月12日 MOVIXあまがさきにて鑑賞
出演:ホアキン・フェニックス レディー・ガガ
監督:トッド・フィリップス

 

ジョーカー 』の続編。ただし前作の良かった点を薄め、さらに物語の焦点がぼやけてしまったという意味で非常に残念な出来に仕上がっている。

あらすじ

裁判を前に州立病院に収容されたアーサー・フレック(ホアキン・フェニックス)は模範囚であるとして音楽療法への参加が認められた。そこでハーリーン・クィンゼル(レディー・ガガ)と出会ったアーサーは、すぐに彼女に惹かれていき・・・

以下、前作と本作の軽微なネタバレあり

 

ポジティブ・サイド

最初は何故かアニメで始まるが、これは大いなる伏線なので、飽きずに鑑賞してほしい。

 

不気味で不安感を煽り立てるBGMという前作からの特徴は踏襲。暗澹かつ陰鬱な病院の中でも、時折見られる極彩色の色遣いが、アーサーという凡人とジョーカーという悪の道化の二面性をうかがわせる。

 

ホアキン・フェニックスの怪演も健在。ギスギスにやせ細った体と、笑いたくないのに笑ってしまう症状。見るからに哀れな男で、だからこそ観る側も同情しやすい。いや、もっと踏み込んで言えば、自身と同一視しやすい。かかる弱さがアーサーの魅力で、フェニックスはその弱さを前作に続いて完璧に体現している。そんなアーサーが世間ではアニメ化され、偶像化され、裁判を前に熱狂的なシンパも形成されている。前作で生まれた救世主はその後も健在だったのだ。

 

レディー・ガガ演じるハーリーン・クィンゼルとのデュエットやダンスはそれなりにシネマティック。ビージーズの “To Love Somebody” のデュエットは特に良かった。また劇中で『 ザッツ・エンターテインメント 』も上映される。これも小学生ぐらいの時に自宅でVHSで観たのを懐かしく思い出した。前作のアーサーのカメラに向かってのセリフが “That’s life!” だったとすれば、今作のテーマは That’s entertainment というわけかと期待が膨らむ。

 

が、楽しめたのは作品の中盤までだった。

ネガティブ・サイド

まあ、結局は作り手と受け手の波長が合うかどうかなのだが、Jovianには本作は合わなかった。前作と監督も主演俳優も同じなので、少し裏切られた気分である。

 

まず本作はフォーカスがはっきりしない。州立病院の劣悪な環境に置かれるアーサーの苦痛を描くのか。その州立病院内でのハーレイ・クインの誕生と彼女との関係の進展を描くのか。それともジョーカーの裁判とジョーカー信奉者の暴走を描くのか。本作はこれらの全てを等しく扱おうとして、全体的なトーンがバラバラになってしまっている。

 

Jovianはミュージカルは好物ジャンルで、本作の楽曲やダンスもそれなりに楽しめた。ただ本作がミュージカル形式を導入した動機が、前作で分かりにくいとされた現実と妄想の境目をはっきりさせることだとすれば、それは余計なお世話というもの。厳しい言い方をすれば、アーサーの妄想(全部でなくともよい)を読み解けなかった方のリテラシーの問題。もう一つは、前作でアーサーが若者3人を殺害した直後、トイレで踊ったダンスや、マレー・フランクリンのショーに出演する直前の階段でのダンスが好評だったからというのも理由にありそう。だったらアーサーが個室や食堂で悲哀のダンスや喜びのダンスを踊ればいいではないか。また妄想シーンも前作を予習していれば何がそうで何が現実か、見分けるのは容易いはずだ。

 

ハーリーン・クィンゼルとの関係の描き方も中途半端。彼女の語る話の内容を、それこそアーサーの妄想にしてしまえばいい。弁護士からハーリーン・クィンゼルの真実を聞かされて茫然自失するアーサーだが、そのショックをもっと大きくする方法はあったはずなのだ。

 

また裁判のシーンも冗長というか、争点がつまらない。弁護士はアーサーとジョーカーを別人格ということにしようとするが、前作から我々はアーサーとジョーカーは同一人格だということを知っている。幼少期のトラウマは確かに事実だろうが、それがすべてDID = Dissociative Identity Disorder につながるわけでもない。弁護士もそれは無理筋だと分かっていて半ば誘導尋問しようとするが、そもそもそんな事実はないのだから、そのプロットは追求しようがない。

 

結局アーサーは弁護士をクビにして、自分で自分を弁護することになる。ジョーカーのコスチュームとメイクアップで法廷に臨むアーサーに、裁判そのものを前作と同じくショーに変えてしまうのかという期待が盛り上がったが、そうはならず。唯一、面白くなりそうだったのは前作のミジェットのゲイリーの登場シーン。彼はアーサーと同じく、社会に存在を認識されない男。その男の叫びをアーサーは遂に・・・ おっと、これはさすがにネタバレが過ぎるが、ここで観る側は壮大な肩透かしを食らわされる。というか、その先の展開はもはや漫画。最後の最後に全てをうっちゃる展開に開いた口が塞がらない。フォリ・ア・ドゥって、そっちの意味かい。

 

総評

悪い作品ではないが、良作とは到底言えない。前作を観ることなく本作を観れば意味不明だろうし、前作を観たうえで本作を観れば、肩透かしを食うだろう。アーサーが支持されたのは社会への復讐を果たしたから。そのアーサーがさらに社会を擾乱するのを期待すると本作には裏切られる。これが『 ジョーカー 』の看板を背負わず、B級C級映画なら感想はかなり異なるのだろうが、残念ながら『 ジョーカー 』映画であるからには、ジョーカーのジョーカー性を否定してはならないのである。その点が非常に残念でならない。

 

Jovian先生のワンポイント英会話レッスン

You’re fired.

お前はクビだ、の意。fire には様々な意味があるが、ここでは解雇の意味となる。I fire you. または I’m firing you. よりも、You’re fired. が圧倒的に多く使われる。WWEの元会長の瓶ス・マクマホンおよび彼とのプロレスで名を一気に売ったドナルド・トランプの得意とする台詞でもある。サラリーマンとしては言われたくない言葉の筆頭だろう。

 

次に劇場鑑賞したい映画

『 ぼくのお日さま 』
『 若き見知らぬ者たち 』
『 破墓 パミョ 』

 

現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。

I am now slowly phasing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.