Jovian-Cinephile1002’s blog

古今東西の映画のレビューを、備忘録も兼ねて、徒然なるままに行っていきます

『 スラムドッグ$ミリオネア 』 -典型的かつ爽快サクセス・ストーリー-

スラムドッグ$ミリオネア 80点
2019年9月17日 レンタルBlu-rayにて鑑賞
出演:デブ・パテル フリーダ・ピント イルファン・カーン
監督:ダニー・ボイル

f:id:Jovian-Cinephile1002:20190920113010j:plain


 

インド映画と見せかけてイギリス映画である。『 ヒンディー・ミディアム 』でイルファン・カーンを見て、「そういえば『 ジュラシック・ワールド 』以来だったな」と感じ、再会を求めて近所のTSUTAYAへ。やはり面白い。

 

あらすじ

ジャマール(デブ・パテル)は人気テレビ番組の「クイズ$ミリオネア」で順調に正解を続け、賞金を積み上げて行っていた。しかし、番組司会者に不正を疑われ、警部(イルファン・カーン)に取り調べを受けることに。ジャマールは訥々と自身の過去を回想していくが・・・

 

ポジティブ・サイド

みのもんたを思い出してしまったが、やはり「クイズ$ミリオネア」はサスペンスフルであった。1ルピーは約1.6円で、1000万ルピーはおよそ1600万円となる。しかし、映画公開時の通貨価値の違いを考えれば、おそらくその価値は1億6千万円ぐらいであってもおかしくない。スラム街出身のジャマールからすれば、想像を絶する大金であろう。Jovianも1億円欲しい。

 

本作はクイズ番組の映画ではなく、クイズ番組を通じてインド社会の矛盾をさらけ出し、さらにそこで雄々しく生きる個人にスポットライトを当てた物語なのだ。『 存在のない子供たち 』のゼインのように、スラムで生まれ育ち、『 判決、ふたつの希望 』のように、宗教や民族の違いで謂われのない暴力にさらされてしまう。そして child predator の存在。こうした社会の理不尽が赤裸々に、しかし、エンターテイメント色豊かに描かれるところがインド映画(これはイギリス映画だが)の強みなのだろう。

 

これはサスペンス映画であると同時にラブロマンスでもある。幼少の頃からの初恋の相手、ラティカを狂おしいまでに追い求めるジャマールの一途さは観る者の心を打つ。男と女の心情の違いが露わになる中盤の展開には胸が締め付けられる。小学校高学年ぐらいで手塚治虫の『 火の鳥 乱世編 』の弁太とおふうを思い出した。両作品のその後の展開は異なるが、当時の自分にはおふうの心変わりというか、気持ちが理解できなかった。今なら分かる。だからこそ、ラティカのジャマールへの冷たい対応にも説得力がある。国が違っても、男女の心の在り様には一定の普遍性が認められる。

 

クイズの正答の根拠がジャマールの過去の様々なエピソードに潜んでいるというのは面白いし、オープニングが取り調べシーンというのもショッキングで良い。否が応でもそれまでに何があったのかと物語に引き込まれるからだ。犯罪まがい、というか窃盗や詐欺でサバイバルするジャマールが、苦難を乗り越えてミリオネアになっていくのは、そのままムンバイという土地の成長の勢い、ひいてはインドという国そのものの成長の勢いのメタファーだろう。ちなみに日本はもう間もなくあらゆる意味でインドに追い抜かれてしまう。映画だけではなく、あらゆる面で。何故だ?という向きには、『 沸騰インド:超大国をめざす巨象と日本 』をお勧めする。Jovianの大学の先輩が著者なのである。先輩と言えば『 運び屋 』で紹介した『 運び屋 一之瀬英二の事件簿 』もよろしく。

 

ネガティブ・サイド

 

冒頭の肥え溜めにドボンのシーンはもう少し控え目にしてもらえたらと思う。

 

ジャマールの兄、サリムのクズっぷりももう少し抑えることができたはずだ。彼なりに弟を想う心はあったのだろうが、それを押し殺して悪事に手を染めているという描写や演出があれば、もっとキャラクターが立っただろうに。

 

総評

普通に面白い。当時にブログをやっていたら、年間最優秀外国映画の候補に挙げていたはずだ。ダンスがねーぞ!と思うなかれ。エンディングのクレジットシーンは、クライマックスに次ぐカタルシスが待っている。インド映画ファンなら(イギリス映画だが)、必見の傑作である。

 

Jovian先生のワンポイント英会話レッスン

That’s for sure.

 

劇中では、You’re not a liar, Mr. Malik. That’s for sure. という具合に使われていた。for sureで「確かに」という意味合いだが、用法の過半数は ~~~~. That’s for sure. だろう。Itは基本的に単数形の名詞、もしくは正体不明の何かを指して、Thatは直前に触れられた事柄(≠事物)を指すと理解しよう。

 

He is a great tennis player. That’s for sure.

You will pass the exam with ease. That’s for sure.

 

洋画でしょっちゅう聞こえてくるので、映画館で耳をすませてみよう。

現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。

I am now slowly phasing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.