Jovian-Cinephile1002’s blog

古今東西の映画のレビューを、備忘録も兼ねて、徒然なるままに行っていきます

『 レッドシューズ 』 -演出と脚本に課題あり-

レッドシューズ 35点
2023年2月25日 MOVIXあまがさきにて鑑賞
出演:朝比奈彩 市原隼人 佐々木希
監督:雑賀俊朗

Jovianはボクシングファンである。これまでにYouTubeやDVD交換なども含めて何千試合と観てきたし、BoxRecの修正もちょっとだけしたこともある。そんなマニアの目からすると、本作はボクシング的リアリティが欠落していると言わざるを得ない。

 

あらすじ

真名美(朝比奈彩)はシングルマザーのボクサー。収入が安定しないことから、娘の親権を義母と争う事態に。そんな中、正義感から同僚をかばった真名美は、職場を解雇されてしまう。新たに介護施設で働き始めるも、そこでも理不尽な入所者がおり・・・

ポジティブ・サイド

冒頭シーンにはハッとさせられた。ボクシングは足でやる、とはジムなどでよく言われることだが、足さばきだけを見せるシーンは日本のボクシング映画では斬新。これは期待してよさそうだ。

 

シングルマザーの社会的・経済的な陥穽をよくよく描けている。20年前から、日本というのは一度すべり落ちてしまうとセーフティネットに引っかからない社会になっているが、真名美もその一例になっている。

 

その真名美を演じた朝比奈彩は、『 100円の恋 』や『 ケイコ 目を澄ませて 』に続く新たな女性ボクサー像を生み出した。鏡の前で愚直にワン・ツーを繰り出すシーンでは、背骨を軸にした体の使い方ができていた。『 ボックス! 』の市原隼人がトレーナー兼会長として存在感を放っていた。漫画『 リクドウ 』を映画化するなら、所沢京介を市原に演じてほしい。

ネガティブ・サイド

大きな弱点が2つ。1つはストーリー上の破綻。何故に弁護士の親友がいて、親権についてだけ相談しているのか。弁当屋を理不尽に解雇されたことや、介護施設でのセクハラ被害や恫喝被害、それに傷害容疑についても普通に正当防衛を主張すべきだし、それが認められる可能性も高い。相手は前科(という言葉は不適当だが)多数で、杖を振りかざす、暴言を吐く、体を触る、かつ目撃者多数、被害者が複数なら正当防衛成立やで。別に顔面にパンチ入れたわけでもないし。セクハラジジイが警察に通報したとしても、真名美がすべきは弁護士の親友を呼ぶことだし、施設がすべきも警察に事象を正確に伝えることだった。いきなり留置場に入れられるのもおかしい。真名美に逃亡やら罪証隠滅やらの恐れがあるのか?韓国映画の警察ならいざ知らず、ほんまに日本の警察か?

 

他にも、えみの親権を母親の真名美と祖母の松下由樹(キャラの名前は?)が争うこと自体が疑問。そもそも祖母は「親」ではないので親権は得られない。家裁や弁護士は何やってるの?というか、祖母に一定の経済的援助をするようにアドバイスしたり、その代わりに「お祖母ちゃんと過ごす日」を一定数必ず設けるなどの離婚調停&親権争いにありがちな提案は無理なのか?松下由樹再生医療を研究しているのも、ストーリーに直接影響を与えていない。そこは目をつぶるとしても、半年で論文を書き上げて大学院に進んだというのは、???だ。そりゃ子育てしながらの論文執筆はさぞしんどかっただろうと察するが、そこは学部レベル。本当にしんどいのは修士や博士課程では?

 

もう1つの弱点はボクシングそのもの。監督は少しでもボクシングを観戦したのかな?ボクシング界を少しでもリサーチしたのかな?最初の真名美の試合で、真名美がホールディングを注意されるが、同時に相手選手にもキドニー・ブローの注意を与えなさいよ。右のまぶたをカットして流血してるシーンでも、カットマンの市原が薄めたアドレナリンを塗ったスティックを、傷の様子も見ずに押し当てるシーンもあったが、あんな処置は論外。血が自然に止まっているかもしれないところに、いきなり圧力かけて、それで傷が開いたらどうするの?一瞬でいいから傷に目をやれ。見ていて頭を抱えたわ。

 

6か月でチャンピオンになります宣言も同様に頭を抱えた。国内王者ならまだしも、世界王者?WBMがどういう団体かは知らないが、まあ、WBAWBC、またはWBOに相当する団体だろう。ランク7位の真名美と売り出し中の新人の勝者が、挑戦者決定戦?そして世界王者が日本人?韓国やアフリカ、中南米勢は存在しないのか?しかも会場が東京や大阪ではなく、北九州市?真名美のどこにそんな集客力が?思いっきり野次られてたやんけ。スポンサーの安川電機様の力か?(ちなみに同社は弊社の上得意先のひとつ。いつもお世話になっております!!!)

 

ボクシングの練習も色々とおかしい。普通はミット打ちでパンチのコンビネーションやガードやブロック、ボディワークやフットワークの形を作る。しかし、ミットの位置と実際の人体の弱点の位置は必ずしも一致しない。そこをスパーリングで実際の人間を相手にすることで微調整する。ところが真名美のやっているトレーニングはこれの反対。スパーしてからミット打ち。セオリー無視も甚だしい。

 

肝心のチャンピオンに挑む試合前にも、トレーナーの市原は左右のスイッチからの左アッパーを提唱。いや、右こぶしを痛めているのだから、別にその戦術は否定しないが、アッパーをぶち込める間合いを作る下準備はないんかな。ビデオを見ると、グイグイ前に出てくるタイプで、フライ級としては標準的な身長と体格。一方の真名美はフライ級とは思えない長身とリーチ。だったら、出てくる相手を止めるために

1.ジャブで止める
2.ワン・ツーで止める
3.カウンターで止める

などのセオリーをまずは叩き込むべきでは。真名美も自分で自分の長所にフットワークを挙げておきながら、試合中に自分でコーナーを背負ったりする。モハメド・アリやパーネル・ウィテカーが戦術的にロープを背負って、ロープ・ア・ドープをすることはあったが、自分からコーナーを背負うのは自殺行為やで。それに敗戦明けの最初のロードワークの走りは、とてもアスリートのそれには見えなかった。その他のボクシング映画は現役あるいは元プロやボクシング経験者が製作に携わっているが、本作のクレジットを見る限り、北九州のジムの名前くらいしか出てこなかった。アドバイザーは絶対に必要だったと思われる。

 

その他にも、セクハラを断罪するような前半と打って変わって、中盤以降の市原の距離の近さと身体接触の多さは、ちょっとトレーナーとトレーニーを超えている。連打連打でグロッキーになってリングに倒れて息も絶え絶えになっている真名美に向かって「気持ちいいだろ」と言い放つのは雑賀監督の欲望の発露か。これじゃあ、介護施設のセクハラジジイと一緒やないか。本当に気持ち悪い演出だった。

 

その他にも未就学児童のえみが簡単に外に出て、あちこち行けてしまうのは何なのか。船にまで乗っていたが、検札はしないのか。船着き場で普通に迷子のアナウンスをしたり、場合によっては警察に通報しなければおかしい。ボクシング会場でもリングサイドにまで行けるというのは、映画的には必要だろうが、現実にはまったく考えられない。

 

終わり方も拍子抜け。結局問題は何一つ解決しないまま、お涙頂戴で幕となる。生活とボクシング、そのどちらも追求できないまま終わるのは、脚本家の力不足と断じるしかない。

 

総評

ボクシング映画というのはハズレが少ないジャンル。女性ボクサーものとなると尚更だ。しかし、残念ながら本作は明確にハズレである。実力のあるキャストが精一杯演じてはいるが、監督の演出が悪く、脚本の質も悪いため、物語そのものの面白さが感じられない。キャストのファンなら観賞はありかもしれないが、ボクシングというスポーツあるいは映画ジャンルのファンにはお勧めしない。チケットの購入は自己責任でどうぞ。

 

Jovian先生のワンポイント英会話レッスン

single mother

日本語と同じで、シングルマザーは single mother と言う。というか、日本語が英語と同じか。ポリコレ的な配慮から、single parent という呼称の方がよく使われる。知っておくべき表現の一つ。

 

次に劇場鑑賞したい映画

『 エゴイスト 』
『 銀平町シネマブルース 』
シャイロックの子供たち 』

 

現在、【英会話講師によるクリティカルな映画・書籍のレビュー】に徐々に引っ越し中です。こちらのサイトの更新をストップすることは当面はありません。

I am now slowly phasing over to https://jovianreviews.com. This site will continue to be updated on a regular basis for the time being.